12月も飛ぶように過ぎ、あっという間に年末ですね。
「メリ~クリスマス!」と乾杯し、二日間に渡って行われたデイサービスのクリスマス会の模様をお届けします。
クリスマス会のオープニングは数日前から練習に励んでいた原田さんのグロッケン♪ドキドキしながらも大成功~!
「ジングルベル」はみんなで合唱し、次の演目は職員による「手品」です。
まずは増山さん。なんと、新聞紙に大量の水を投入しております。あれ不思議、、、新聞紙は無事でした~!!!
お次は原田さん。箱の中身のどんぐりが移動。「ガラガラ」と音を立てていた箱の中身がいつの間にか別の箱に移動???ん、ん、ん???どうなってるんだ???
「絶対に真ん中じゃろう!」「え~!!!ど~して???」
最後は、私、井上です。なんの変哲もない白い紙5枚が、な~んと5万円に!!!
ほんまもんの一万円札を仕込んでいたので、皆さんお札に目が釘付けでした。いや~、手品は手さばきが難しい。
さあ、会も盛り上がってきたところで、お楽しみのビンゴゲームです。ビンゴの景品がクリスマスプレゼントでお好きなものを選んでいただきました。ビンゴの数字は皆さんで手作りしたカラフル卵の中に入っているボールを順番に引いていきます。(テーブルに飾ったランプシェードと同じデザインです。)
「50番、あるかね?」「んー、ないねー!」
バラエティーに富んだ景品が並び、ビンゴになった方々は真剣な眼差しで選んでおられます。「どれにしようかな~」
「わし一番じゃけえ、ええマフラーもらったで~♪」
わお!素敵な笑顔ですね~。 まだまだお伝えしたいクリスマス会②は次回へと続きま~す。
Comments