top of page
特別養護老人ホームは在宅で介護が難しくなった
高齢者のための介護施設の1つです。
特別養護老人ホームは、原則として中重度(要介護度3以上)の要介護者の方が入居される施設です。
食事・入浴・排泄など日常生活の介護や、機能訓練・健康管理、療養上必要な世話などのサービスが受けられます。
特別養護老人ホームサンシャイン南蟹屋は、全ての部屋を個室で構成するユニット型の特養です。
top特養

サポート内容

介護サポート

食事の配膳、掃除、洗濯、入浴・トイレのお手伝い、通院の付き添い、起床・就寝時のお声がけなど、ご利用者の状態に合わせて、安心の介護サポートをおこなっています。
医療機関との連携

定期的に歯科・皮ふ科・眼科の先生の往診があります。
食 事

お食事タイムには毎食厨房で調理した出来たてをお届けします。みんなで召し上がられるので、箸もすすみます。
看護師による体調管理

看護師が嘱託医や医療機関と連携してお薬や食事などを管理しご利用者の体調に気を配っております。

費 用

※ クリックすると拡大表示されます





あったかい、ごはんですよ!

自由時間
9:00
|
12:00
健康チェックの後はご自分のペースでご自由にお過ごしいただけます。入浴タイムもあります。

8:00
朝 食
各ユニットのリビングでみんなで朝食をいただきます。栄養士さんが考えたメニューをそれぞれ食べやすいようにお出ししています。
食後は歯磨きやお薬のチェック!

7:00
|
8:00
起床・朝の支度
スタッフがお部屋をまわってお声かけします。着替えや洗顔のお手伝いもします。
おはようございます!



サンシャイン南蟹屋の一日
特別養護老人ホーム

昼食後も自由時間です。
テレビを見たり談笑したり、スタッフとちょっとした工作やゲームをしたりできます。
自由時間
13:00
|
18:00

お昼ご飯もみんなで楽しくいただきます。季節行事に合わせたメニューもあります。
12:00
昼 食

3時にはおやつも出ます


晩ごはんもみんなでいただきます。アレルギーなどで食べられないものがあれば個別に対応します。
夕 食
18:00


スタッフがお薬の確認やお着替え、デンタルケアなどのお手伝いなどをしておやすみの時間です。
今日も一日お疲れさまでした。
就 寝
20:00
おやすみにゃん.....
bottom of page