top of page
検索


今年もやりました!夏祭り
いやぁ~ホント参りましたね、いつになったら収まるのかコロナ…。何度も書きますが、コロナ禍によって、デイサービスならではのイベントが思うような形で開催できない(泣)ご利用者様になんだか申し訳なさも感じています。でも負けちゃおれません、とにかくできることをできる範囲で楽しもうよ...

デイサービス:山本
2022年8月12日読了時間: 2分


デイサービスの夏祭り【ガラポン編】
こちらのガラポンマシーンはスタッフ手作りです。材料はダンボール!はい、私達デイサービススタッフはダンボールや新聞紙や廃材が大好きなんです。えすでぃーじーず! 赤玉が出たら「大当たり!」お願い!出て! すんごい真剣です。さあ、どうだ!どうだ!どうだ!...

デイサービス:山本
2022年8月11日読了時間: 1分


デイサービスの夏祭り【金魚すくい編】
金魚すくい、今年は一体全体何匹釣れるのか毎年興味津々でございます。 おっ!ポイが破れないかと焦るスタッフの様子が見事に撮れた一枚です。「ちょちょちょ、ちょっとぉー!」心の声が聞こえそうな一枚です。 「ほれみんしゃい。やぶれりゃせんじゃろ?まかせときんさい。」写真から伝わる満...

デイサービス:山本
2022年8月10日読了時間: 1分


デイサービスの夏祭り【射的編】
こちらは射的です。「子どもの頃、縁日でやりよったんよ、懐かしいね~」なんて会話が聞こえてきてました。これ結構難しいんですね! 両脇をしっかり締めて、安定を作ってからの射撃姿勢を拝見するに、あなた、元プロ? 二人三脚ならぬ二人射的。日頃から仲の良いお二人はこんなときでも手に手...

デイサービス:山本
2022年8月9日読了時間: 1分


デイサービスの夏祭り【お食事編】
今年は屋台を諦めました。だけども、せめて屋台風のお食事で夏祭り気分を!おにぎりはやっぱり手でいただくのが一番!こうしていただくと、なんでもないおにぎりがまるで魔法がかかってみたいに美味しくいただけるのよ!なんて声が聞こえてきそうです。...

デイサービス:山本
2022年8月8日読了時間: 1分


記憶は今も
ピンクの鼻緒と鹿の子絞の爪皮がなんとも可愛らしいこの「げた」は、ご利用者様が女学校を卒業した頃、お母さんに買ってもらった「げた」だそうです(今から約80年前のできごとです)。先日、娘様が押し入れを整理しているとこの「げた」を見つけ、私達スタッフにも見せてくださいました。...

デイサービス:山本
2022年8月6日読了時間: 2分


サン燦(さん)トリカレの会の話し合い
ということで、トリニティカレッジのみなさんと久しぶりに、だけどコロナを考慮してZoomを使ってお話することができました!下の写真は、話し合いが終わっていつもの記念写真のコーナー(そんなコーナーあった?)で撮った一枚。画面をスクリーンショットしたのだけど、撮ってびっくりたまげ...

企画室:藤田
2022年8月3日読了時間: 1分


サン燦(さん)トリカレの会
いやあなんとも悲惨なことになりました。この日(7/6(水))最初の実施日を迎えましたわれらがトリニティカレッジの学生さんたちによる「サン燦(さん)トリカレの会」!なんと参加者様「0」名!なのになのにこの学生さんたちのこの明るさはなに!?...

企画室:藤田
2022年7月6日読了時間: 1分


一年経っても変わらない私達
毎日暑い日が続いていますが、皆さま体調を崩されていませんか?デイサービスは今日から月イチ恒例の季節風呂が始まりました。今月はご覧の通り『七夕風呂』です。 この立派な笹ですが、スタッフの住む家のご近所の方にご協力をいただきました。慣れない道具を片手に首にタオルを巻き、虫対策も...

デイサービス:山本
2022年7月4日読了時間: 1分


落語でございます。
なんともいい笑顔でピースサインの、ぬりた家じゅん朝さん!この日は『強情灸』を熱演され少し声もかすれ気味。だけどもカメラを向けるとこの笑顔!芸人さんはやっぱり違う! こちらはおそらく2年強ぶりにやってきてくださいました、紺家とんとんさん!演目は『加賀の千代』。ほんの触りを動画...

デイサービス:藤田
2022年7月2日読了時間: 1分


介護職員初任者研修
「新型コロナウイルスで介護職員初任者研修の現場実習が出来ないんです!」ということで、介護福祉の資格スクール「ホリスケアアカデミー」からご依頼を頂ていてサンシャインの施設紹介をしてきました。コロナ前は施設に受講生が来て現場で実施していたのですが、今は感染予防のため、やむなく教...

常務理事
2022年6月19日読了時間: 1分


大人様ランチ🍴
わぁお!わぁお!こりゃ美味しそう!!今日はデイサービス月に一度のスペシャルランチの日です。6月のテーマは『大人様ランチ』です。ここ最近、10代後半~30代前半の方々を中心に昭和レトロブームが起こっているのをご存知ですか?レトロ柄の洋服や雑貨、食器などがお店に並んでいますね。...

デイサービス:山本
2022年6月14日読了時間: 2分


「まこみ」ってなんだ?
今回がお初となります音楽演奏ボランティアの「アンサンブル・まこみ」さんの登場です!ところで「まこみ」ってどういう意味?それはですね、吹いて音を出すウィンドシンセサイザーEWIのマコネンさんとクラリネットのコミさんお二人を合わせて割った「まこみ」さんです。こちらがリクエストさ...

デイサービス:山本
2022年6月10日読了時間: 1分


目線の先には?!
はい!デイサービスのエンターテイメント担当の井上さんの登場です!今回はハワイのクカ二ロコ・バースストーンという場所を歌った曲です。現在はパワースポットとしても有名ですね。「古代ハワイアンの王族のみが許された出産場所、オアフ島のクカニロコ。竹が割られへその緒が切られる。ドラが...

デイサービス:山本
2022年6月9日読了時間: 1分


「サン燦トリカレ」さん現る!
前回でお馴染み、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校から、とうとう当デイサービス・サンシャイン南蟹屋に現れましたその名も「サン燦トリカレ」さんたち!挨拶もそこそこに、まずは「トリカレ体操」から始まりまして、それが終わるとパッとみなさん散られまして各場所で利用者様たちと交流...

企画室:藤田
2022年6月8日読了時間: 2分


これは効きそうな予感!
デイサービス恒例の季節風呂、今月は「薬草風呂」です。薬草といっても今回の主役は「ヨモギ」です。写真の中の瓶に入った茶色い謎の液体は、ヨモギを天日干しにして鍋でグツグツ煮出し、ヨモギエキスを抽出したものです。それに加えて生薬5種・ハーブ1種配合という「生薬浴用剤」も加えて投入...

デイサービス:山本
2022年6月6日読了時間: 1分


何ヶ月ぶり?落語です。
いいですねえ。上むいた画角最高です。久しぶりの「ぬりた家じゅん朝」さん。お題は『茗荷宿』。忘れっぽいことこの上ない登場人物が実に面白い。オチがいいです、このお噺。 はい、下はお馴染み、サンシャイン所属素人落語家「秋楓亭たかぶ」さんこと、藤田貴敏さん。足なのか膝なのか分からな...

デイサービス:山本
2022年6月4日読了時間: 1分


新たな取組みはじめました。
この春より、企画室は上幟町の「トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校」の福祉学科の学生さんたちと一緒になって、「地域連携」の新しい形を模索する活動を始めています。本日、第4回目のミーティングがサンシャインの地域交流スペースで行われました。...

企画室:藤田
2022年6月1日読了時間: 1分


重い腰、遂にあがる!
私はこの日を待ち望んでいました…。本当に本当に心の底から待ち望んでおりました。さぁ!いよいよ始まります!! はい、季節外れの大掃除です。「片付けたい私」と「片付けは苦手なんです」と微笑みながら私の前からスゥーッと姿を消すデイサービスのスタッフさん。そんなスタッフさんの重い重...

デイサービス:山本
2022年5月23日読了時間: 1分


身体も心も!
デイサービスのご利用者様の運動の時間にお邪魔しました。デイサービスにはジムにあるような立派な運動器具や機械はありませんが、毎日楽しくをモットーにスタッフと一緒に身体を動かし、心までも動かしてしまうような濃密な時間を過ごしていただいております。...

デイサービス:山本
2022年5月19日読了時間: 1分
bottom of page